紙版4月号発行、次回講座は5月14日
3月27日の全国集会(食の安全、日本の農業と学校給食~食・農・生命に迫る危機を知る 共催 全国学校給食を考える会 NPO全国有機農業推進協議会)にご参加いただきましてありがとうございます。遺伝子組み換え作物と除草剤グリホサート(ラウンドアップ)の問題、多国籍企業(モンサントなど)の食料支配の現状、TPPやグローバリゼーションの問題点、ネオニコチノイド農薬など浸透性農薬と生物多様性への深刻な影響、そして、希望としての有機農業(オーガニック、アグロエコロジー…)、学校給食・食育と地域、有機農業の接点。いつもよりも広い視野から学校給食や食、農業、暮らし、教育などを考える機会になったと思います。学校給食に関して、当日の配布していない資料はこちらから(学校給食の危機と可能性 牧下報告分)ダウンロードしてください。
パネルディスカッション報告資料(牧下分)
さて、4月の紙版学校給食ニュースは、現在の全国的な学校給食動向を文部科学省統計まとめから整理しました。
学校給食公開講座は、次回5月14日、「学校給食の民間委託について、仕様書から考える」をやります。学校給食の民間委託は、区市町村・教委が発注元となる委託事業です。税金を使う行為ですから、業者の選定にあたっては公募要領や仕様書がつくられます。そこに書かれていることが、委託事業者によって行われる「仕事」になるわけです。そこで、民間委託の仕様書について、公開されているものや入手可能なものをもとに考えていきたいと思います。
2016年5月14日(土)午後1時~3時、大地を守る会六本木会議室(東京都港区六本木)参加費500円
チラシ等は後日掲載します。http://twitcasting.tv/keiki_makishita/からライブ履歴で過去の動画も見られます。
-------------------------------------
学校給食紙版最新号
ダウンロードはすべてPDFファイル(会員・購読者のみ)
2016.04 ダウンロード
今月のトピックス 文部科学省学校給食実施状況調査(2014)から
時事情報 新聞・インターネット、その他から
2016.03 ダウンロード
今月のトピックス 東日本大震災、東電福島第一原発事故からまもなく5年
2016.02 ダウンロード
今月のトピックス いま、学校給食調理受託業界は?
2016.01 ダウンロード
今月のトピックス 変わるアレルギー対応への期待と課題
時事情報 インターネット、その他から
投稿 「和食と牛乳と学校給食について」
過去の記事一覧はこちらです
購読(会員)申込はこちらです
-------------------------------------
リンクはこのページ、http://gakkyu-news.net/jp/にお願いします。(連絡不要)
学校給食ニュースホームページへの問い合わせ
desk@gakkyu-news.net
購読・会費等についてのお問い合わせ
kyushoku@member.daichi.or.jp (全国学校給食を考える会)
迷惑メール防止のため、@ の字は全角文字で掲載していますので、@を半角文字に変えてから送信してください。
皆様からの投稿、情報提供をお待ちしております。
匿名・ペンネーム(ハンドル)でも構いません。また、掲載・非掲載のご要望にも応じます。
電話、郵便等での連絡先
全国学校給食を考える会
(106-0032) 東京都港区六本木6-8-15 第2五月ビル2階
TEL 03-3402-8902 FAX 03-3402-5590
生産者と消費者をつなぐ測定ネットワーク
(全国学校給食を考える会は、学校給食の放射能測定について、自主測定も開始しました。皆様からのご依頼を受けております)
TPPと私たちのくらし・食生活(鈴木宣弘)
2012 年7月30日、31日に開催した夏期学校給食学習会において、東京大学・鈴木宣弘教授によるTPPについての講演をいただきました。その資料集原稿を、鈴木教授のご了解を得て転載いたします。長文ですがぜひお読みください。また、多くの方に読んでいただけるようご紹介ください
[ 16/03/30 最新情報 ]