紙版7月号掲載 8月1日2日は夏期学校給食学習会です
紙版7月号を掲載しました。47都道府県の食育推進計画(第2期)動向についてまとめました。   
    
お知らせ    
夏期学校給食学習会は、2013年8月1日(木)、2日(金)神奈川県民ホール(横浜市中区山下町)の開催が決定しています。内容、申し込み等が決まりました。     
【集会案内】 2013夏期学校給食学習会(2013年8月1日(木)2日(金)    
     
お知らせ 「放射能汚染と学校給食」2013年6月4日刊行    
岩波ブックレットから刊行されました。学校給食ニュース編集責任者の牧下圭貴著     
基礎知識、事例を豊富に掲載しました。     
    
紙版ニュース--------------------     
2013.07 ダウンロード (会員のみ)    
今月のトピックス 食育の第2期、学校給食は変わるのか 4     
まとめ~多様性がうまれるとともに、「感謝の念」などの強調も     
西から東から・北から南から
過去の記事一覧はこちらです     
購読(会員)申込はこちらです     
-------------------------------------     
リンクはこのページ、https://gakkyu-news.net/jp/にお願いします。(連絡不要)
学校給食ニュースホームページへの問い合わせ    
desk@gakkyu-news.net     
購読・会費等についてのお問い合わせ    
kyushoku@member.daichi.or.jp (全国学校給食を考える会)     
迷惑メール防止のため、@ の字は全角文字で掲載していますので、@を半角文字に変えてから送信してください。     
皆様からの投稿、情報提供をお待ちしております。     
匿名・ペンネーム(ハンドル)でも構いません。また、掲載・非掲載のご要望にも応じます。     
電話、郵便等での連絡先     
全国学校給食を考える会     
(106-0032) 東京都港区六本木6-8-15 第2五月ビル2階     
TEL 03-3402-8902 FAX 03-3402-5590
生産者と消費者をつなぐ測定ネットワーク      
(全国学校給食を考える会は、学校給食の放射能測定について、自主測定も開始しました。皆様からのご依頼を受けております)
TPPと私たちのくらし・食生活(鈴木宣弘)    
2012年7月30日、31日に開催した夏期学校給食学習会において、東京大学・鈴木宣弘教授によるTPPについての講演をいただきました。その資料集原稿を、鈴木教授のご了解を得て転載いたします。長文ですがぜひお読みください。また、多くの方に読んでいただけるようご紹介ください。 
[ 13/07/02 最新情報 ]
 
 バナーは自由にお使いください。
バナーは自由にお使いください。