物価関係
●物価関係
原油高、オーストラリアでの2年続けての干ばつによる小麦不作、世界の主要穀物類(小麦、トウモロコシ、菜種、大豆)
が需給ともに増加する中での需要増による期末在庫率の低下、新たな需要としてのバイオ燃料などの影響もあり、
食料品の価格上昇が現実になりつつあります。学校給食関係の物価に関する記事をリストにしていきます。
・栃木県学校給食会、市町村教委に対する給食食材費の価格予定を前倒し報告。パン、調味料、缶詰、肉、魚、 野菜など品目上昇を予定しているため(下野新聞08年1月1日)
・兵庫県芦屋市、1月から給食用牛肉が10%値上げとなった。兵庫県豊岡市、新温泉町、香美町、 給食センターの給湯用ボイラー燃料予算が不足し、補正予算で対処。(神戸新聞08年1月5日)
・東京都学校給食会、小麦製品の売り渡し価格引き上げを検討。
小麦粉50グラムの食パン1枚あたり約50銭の原価割れが続いていることから。07年春にも約30銭値上げしており、
さらなる大幅引き上げが予想される。千代田区などが給食費値上げを検討。茨城県学校給食会も新年度からのパン1食2円程度の値上げを想定。
(日本経済新聞08年1月11日)
・仙台市、小麦の価格上昇分は献立等で工夫。現在週2回パン食。(河北新報08年2月9日)
・山梨県甲斐市、学校給食費を値上げ。小麦価格高騰などを理由に。山梨市、鳴沢村も値上げを検討。大月市、笛吹市、南アルプス市、 富士吉田市、富士河口湖町の一部なども値上げを含めた検討。笛吹市では、パン・麺を減らしご飯を増やす方針を示す (山梨日日新聞08年2月16日)
・京都府城陽市、冷凍食品のニシン照り身を手作りの五目煮豆にして1食約20円節約。滋賀県彦根市、業者委託炊飯を月5、6回前後、
自校炊飯にして1食28円節約。彦根市、4月から給食費値上げ。守山市、09年度から値上げ検討。給食センターでは、ボイラーの灯油、
重油等のコスト増が負担に。(京都新聞08年2月27日)
・福島県南相馬市、全幼稚園、小中学校の給食費を1食10~11円値上げ。会津若松市、全小学校、一部中学校、幼稚園で1食3円値上げ。
田村市、喜多方市、一部の学校で値上げ。いわき市、小中学校の学校給食を年8回減らす。郡山市、中学校24校で前年度比3回減らす。本宮市、
須賀川市では回数、給食費はそのままだが食材などで対応。(福島民友08年4月17日)
・福島市、単独校方式の28校中22校が値上げ、3校据え置き、3校が検討。給食センターは据え置き。(福島民友08年3月13日)
・広島県東広島市、6センターのうち4センター配送の17校で1食15~20円値上げ。 単独調理場方式の25校のうち複数が値上げを検討。広島県内の他の13死は当面据え置き。(中国新聞08年3月18日)
・秋田市、給食費を1食小学校12円上げて261円、中学校15円上げ308円とする。仙台市、山形市は据え置き。 (河北新報08年3月2日)
・札幌市、1食12.55円~15.73円値上げし、月額小学校200円値上げ、中学校300円値上げとした。小学校月額3550円、 中学校月額4250円となる。北海道では、27市町村が新年度から値上げを決めている(北海道新聞08年3月21日)
・静岡県浜松市、一部で1食10~20円の値上げ。静岡市、沼津市は据え置きだが食材の工夫で対応。(静岡新聞08年4月2日)
・奈良市、小学校で月300円値上げし3900円、中学校で310円値上げし月4560円に。兵庫県加古川市、 小学校で月330円値上げし3430円、中学校で290円値上げし月3630円に。大阪市は据え置きし、食材で見直し。(朝日新聞・ 大阪08年4月1日)
・栃木県学校給食会、パン7.4%値上げ、米飯2%以上値上げ、その他も値上げする。(下野新聞08年4月5日)
・栃木県宇都宮市、公立小中学校93校のうち小学校23校、中学校9校が給食費値上げ。平均で小学校月70円、中学校月96円だが、 300円値上げの学校も。岩舟町、芳賀町は年度内値上げを検討。茂木町、益子町も検討。大田原市は給食費据え置きし、 学期始業終業の給食を取りやめ。小山市も給食回数を減らす。宇都宮市以外の30市町は4月頭現在では据え置き。(下野新聞08年4月9日)
・新潟県学校給食会は米、パン、麺類を3~10%値上げ。村上市、関川村で1食20円値上げ、阿賀野市、柏崎市15円値上げ。その他、 川口町、刈羽村で値上げし、新潟市をはじめ6市1町で一部値上げ、3市で値上げ予定、その他が据え置きとなっている。 (新潟日報08年4月11日)
[ 08/04/30 運営・内容 ]