都道府県状況 14 神奈川県
都道府県状況 14 神奈川県
■食育推進計画に関して(2007年1月26日現在)
神奈川県は、平成18年8月に「かながわ食育推進会議」を設置した。これは、副知事を座長に、県の関係部局で構成したもの。
このかながわ食育推進会議をふまえ、「かながわ食育推進県民会議(仮称)」を平成19年4月より設置する。この会議において、
「神奈川県食育推進計画(仮称)」の策定を行う予定。
所轄は環境農政部環境農政総務課である。
2007年1月26日現在、委員の公募中(締め切り07年2月23日)
神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/index.htm
かながわの食育
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kankyonoseisomu/syokuiku/index.html
■2006年4月16日までのまとめ
神奈川県の学校給食については、神奈川県教育委員会ホームページの「神奈川の学校給食」に、
平成14年度以降の情報がエクセル表にて公開されている。
平成17年度でみてみると、
小学校877校(市町村立のみ)で完全給食871校、ミルク給食5校、未実施1校、
中学校418校(市町村立のみ)で完全給食53校、ミルク給食218校、未実施147校となっている。
完全給食のうち、小学校745校が単独調理場、126校がセンター方式、
中学校9校が単独調理場、44校がセンター方式である。
センターは29あり、うち2つがドライシステム。
学校栄養職員(常勤)は、市町村立の場合、小学校496人、中学校6人、センター55人、教育委員会23人、
盲ろう養護学校15人で595人、うち490が県費職員となっている。非常勤は、全県の市町村公立校、センター、
教育委員会に13名が配置されている。
調理員は、外部委託の派遣職員を含む数字として公開されている。
公立小中学校、盲ろう養護、センターを合計して、2523人の常勤、1521人の非常勤がおり、合計4044人、
うち2211人が調理師免許を取得している。
調理の委託状況は、単独調理場で小学校60校、中学校2校、センター10が派遣委託、単独調理場の3校が全面委託となっている。 全面委託は相模湖町の3校である。
このほか、学校給食費や米飯給食実施状況が公開されている。
神奈川県農業振興課は、「わたしたちの給食とかながわのお米」パンフレットを作成し、副読本的に配布している。
神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/index.htm
神奈川県教育委員会
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kyoikusomu/index.htm
神奈川の学校給食
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/hokentaiiku/kyuusyoku/kyuusyoku.htm
神奈川県食の安全・安心推進会議
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/seikatueisei/anzen/index.html
かながわの食育
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kankyonoseisomu/syokuiku/index.html
かながわ地産地消推進連絡会
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/nogyosinko/tisantisyo/index.htm
農業振興課
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/nogyosinko/index.htm
わたしたちの給食とかながわのお米
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/nogyosinko/okome.pdf
かながわ健康プラン21
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kenkou/gan/kenko21/kenko21.htm
財団法人神奈川県学校給食会
http://www.kanakyu.or.jp/
(財)神奈川県学校給食会による県産米の一元供給について
http://www.kanakyu.or.jp/File/Kensanmai.htm
[ 07/01/26 取材メモ・リンク ]