学校給食ニュース
取材メモ・リンク | カテゴリ別記事一覧 | 時系列記事一覧 | トップページ |

都道府県状況 46 鹿児島県

都道府県状況 46 鹿児島県

(2007年4月24日 リンクが切れていたため、それらの修正を行う。学校給食についての情報が増えているが、 それらは後日まとめる。 とりいそぎリンクのみ)


■06年7月2日の情報(リンクのみ修正済み)
鹿児島県の学校給食所轄は、教育委員会保健体育課健康教育係である。
学校給食の基本的な統計データは確認できなかった。

平成18年4月、栄養教諭を69人配置。

食に関する年間指導計画作成状況(平成17年度) 小学校593校中、151校が食に関する指導計画を作成し、 420校が給食指導計画を作成している。中学校では265校中、食に関する指導計画が44校、給食指導計画が187校である。
お茶の飲用について、小学校では通年で63校、期間限定で75校、中学校が通年で20校、期間眼底で19校ある。このうち、 常時引用しているのが小学校で74校、中学校で39校、給食時間のみが小学校で20校、中学校で2校、給食時間外では小学校35校、 中学校14校となっている。
米飯給食は、週3回を中心に行っている。自校炊飯と委託炊飯では自校炊飯が54.5%となっている。

鹿児島県教委は、学校栄養職員の職務内容と栄養教諭の職務内容をそれぞれ出している。栄養教諭の職務地租手は、食に関する指導として、 児童生徒への個別的な相談指導、児童生徒への教科・特別活動等における教育指導、食に関する指導の連携・調整、学校給食管理としている。

鹿児島県の「食育推進計画」は、「かごしまの“食”交流推進計画」の中に位置づけられている。この「かごしまの“食”交流推進計画」 は平成14年3月に策定、見直しの上、平成18年3月に、「食育推進計画」、国の「食料・農業・農村基本計画」に基づく「地産地消推進計画」 とも位置づける計画とされた。計画期間は平成22年度まで。
学校における食育に関しては、栄養教諭の配置、県産品活用促進や生産者との交流給食「ふれあい給食」等の促進をあげている。
数値目標としては、学校給食へ食材を供給する生産組織数を現状20組織から目標70組織としている。このほかは、 食生活指針の実践土や朝食を欠食する県民の割合である。

「かごしま食と農の県民条例」は平成17年3月に公布された。この条例では、食育と地産地消について
(食育及び地産地消に関する施策)
第10条 県は、県民の健康な食生活の実現を図るため、学校教育、地域社会及び家庭の場において、望ましい食習慣、食の安全、 地域の食文化等に係る情報の提供その他の必要な施策の実施に努めるものとする。
2  県は、地産地消の促進に関する施策の実施に努めるものとする。
としている。
「かごしま食と農の県民条例に基づく基本方針」(平成18年12月)は、同様に、食育と地産地消をセットで取り組むとしている。

「鹿児島県食の安心・安全基本方針」は平成16年7月策定。「食育の推進」について、「食に関する情報を正しく理解し、健康で安心・ 安全な食生活の実現を図るために、『食生活指針』の実践に加え、家庭や学校教育をはじめとする地域社会等の様々な場面において、 望ましい食習慣の実現や食の安全,地域の食文化について、情報の交流や体験の場を提供するとともに、子どもの頃から食について関心を持ち、 食の安全、食の選び方や組み合わせ等を考え、自ら実践できるようにする『食育』を推進します」としており、また、「地産地消の推進」で、 県産食材を取り入れた学校給食の推進を上げている。

このように鹿児島県では、食と農の基本的な施策から食育推進計画を位置づけており、地産地消や食生活指針、 健康増進関係の諸施策の一環との位置づけである。そのため担当は、鹿児島県農政部農政課食育・地産地消推進班である。

鹿児島県
http://www.pref.kagoshima.jp/

食育・地産地消
http://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/index.html

食育
http://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/syokuiku/index.html

かごしまの“食”交流推進機構
http://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/koryu/syokukouryuu.html

かごしまの“食”交流推進計画
http://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/koryu/syokukouryuu_34300.html

かごしま食と農の県民条例に基づく基本方針
http://www.pref.kagoshima.jp/__filemst__/102/hoshin.pdf

食の安心・安全の確保
http://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/anzen/project/index.html

鹿児島県食の安心・安全基本方針
http://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/anzen/project/housin.html

健康かごしま21
http://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/syokuiku/index.html

鹿児島県教育委員会
http://www.pref.kagoshima.jp/kyoiku/index.html

鹿児島県の学校給食
http://www.pref.kagoshima.jp/kyoiku-bunka/sports/kyushoku/kyusyoku.html

学校栄養職員・栄養教諭の職務
http://www.pref.kagoshima.jp/__filemst__/12759/kyusyokueiyoukyouyu.pdf

(財)鹿児島県学校給食会
http://www.kagoshima-sl.jp/

 

[ 07/04/24 取材メモ・リンク ]


Copyright 学校給食ニュース desk@gakkyu-news.net (@を大文字にしています。半角英数の@に変更して送信ください)
Syndicate this site (XML) Powered by Movable Type 5.2.9

バナー バナーは自由にお使いください。