学校給食ニュース

« 2015年5月 | 2015年6月 | 2015年7月 »

夏期学習会は8月6日、7日に開催。ご参加を。

学校給食ニュース(紙版)掲載しました。遺伝子組み換え食品に関するこれまでと最新情報を紹介しています。
遺伝子組み換え食品が日本に登場して15年以上経ちました。日本では表示制度があるものの、限られた食品に限られており、また、混入率5%ということで、アメリカなど遺伝子組み換え作物生産国からの「非組み換え」輸入品には意図的ではなくてもある程度の混入が起きているのが現状です。EUでは混入率1%未満であるため実質的に輸入規制となっています。近年、アメリカでも遺伝子組み換え食品に対する反対運動が起きており、遺伝子組み換え作物の長期摂取による健康への不安とともに、「種子の独占」「生態系への危機」「除草剤が作物にかけられていることでの残留の問題」などが指摘されています。90年代の反対運動や請願によって多くの自治体では学校給食に遺伝子組み換え食品を使わないとしていますが、あらためて各現場の状況を把握する必要があるのではないかと思います。
もうひとつ、トピックスとして、学校給食でも実質的な調味料として使われたり加工食品に入っている「酵母エキス」について、アナフィラキシーショックを起こすような食物アレルギー事例が、学校給食を食べた児童に起きている事例が医師・研究者により報告されています。

さて、夏期学校給食学習会の日程が主催の全国学校給食を考える会より発表されました。
日程は8月6日(木)、7日(金)の2日間、場所は東京都新宿区の新宿区立牛込箪笥区民ホールです。
栄養教職員、調理員の自主的な勉強の場ですが、学校給食に関心のある保護者、教育関係者、市民、生産者などどなたでも参加可能です。
今回は服部幸應さんによる食育の講演もあります。ぜひお越しください。

集会案内2015年8月6日、7日夏期学校給食学習会 15.06.20
学習会案内チラシ(PDF) http://gakkyu-news.net/jp/media/2015summer.pdf
学習会参加申込み書(PDF) http://gakkyu-news.net/jp/media/2015sum-entry.pdf

-------------------------------------
学校給食紙版最新号
ダウンロードはすべてPDFファイル(会員・購読者のみ)

2015.06 ダウンロード
遺伝子組み換え作物20年、学校給食は大丈夫か?
酵母エキスが原因の食物アレルギーが報告される
時事情報インターネット、その他から
2015.05 ダウンロード
2015学校給食全国集会報告
時事情報 文科省、アレルギー対応指針を発表
2015.04 ダウンロード
文部科学省学校給食実施状況調査(2013)から
時事情報 子どもの貧困、給食運営、異物混入等
2015.03 ダウンロード
調理の民間委託を考える~仕様書より
時事情報 文科省、学校統合・小規模校維持のガイドライン作成
2015.02 ダウンロード
輸入食品を考える3 水産物の生産、加工、輸入、消費を考える
時事情報

過去の記事一覧はこちらです
購読(会員)申込はこちらです
-------------------------------------
リンクはこのページ、http://gakkyu-news.net/jp/にお願いします。(連絡不要)

学校給食ニュースホームページへの問い合わせ
desk@gakkyu-news.net
購読・会費等についてのお問い合わせ
kyushoku@member.daichi.or.jp (全国学校給食を考える会)
迷惑メール防止のため、@ の字は全角文字で掲載していますので、@を半角文字に変えてから送信してください。
皆様からの投稿、情報提供をお待ちしております。
匿名・ペンネーム(ハンドル)でも構いません。また、掲載・非掲載のご要望にも応じます。
電話、郵便等での連絡先
全国学校給食を考える会
(106-0032) 東京都港区六本木6-8-15 第2五月ビル2階
TEL 03-3402-8902 FAX 03-3402-5590

生産者と消費者をつなぐ測定ネットワーク
(全国学校給食を考える会は、学校給食の放射能測定について、自主測定も開始しました。皆様からのご依頼を受けております)

測定運動についての概要はこちらから

TPPと私たちのくらし・食生活(鈴木宣弘)
2012 年7月30日、31日に開催した夏期学校給食学習会において、東京大学・鈴木宣弘教授によるTPPについての講演をいただきました。その資料集原稿を、鈴 木教授のご了解を得て転載いたします。長文ですがぜひお読みください。また、多くの方に読んでいただけるようご紹介ください

[ 15/06/20 最新情報 ]

2015年8月6日、7日夏期学校給食学習会

2015夏期学校給食学習会
「地域でつくる食育とは~いまの給食、これからの給食~」

はじめに
毎年夏休み中に開催する学校給食についての学習と交流の集いです。今年は、「いまとこれからの食育のあり方」をおもなテーマとし、長野県塩尻市、東京都武蔵野市、愛媛県今治市の学校給食の取り組み事例から、それぞれユニークな問題提起をしていただきます。
服部幸應(ゆきお)さん(服部栄養専門学校理事長・校長)には、「食育や食文化、和食」などについて基調的な講演をしていただきます。
恒例の牧下圭貴さんの学校給食一年間のふり返りの講演は、今回、「食育基本計画」の解説を「特別セッション」として分けて設けます。遺伝子組み換え食品や残留農薬など「食の安全」の問題では、グロ―バルな視点から「いまの課題」を解説していただきます。今年も、「子どもたちのための学校給食」をともに考えましょう。
皆さまのご参加をお待ちしております。 (申込み書をアップしました)
当日参加は申込み不要です。直接お越しください

学習会案内チラシ(PDF) http://gakkyu-news.net/jp/media/2015summer.pdf
学習会参加申込み書(PDF) http://gakkyu-news.net/jp/media/2015sum-entry.pdf


◆とき: 2015年8月6日(木) ・ 7日(金)
◆ところ:新宿区立牛込箪笥(うしごめたんす)区民ホール

〒162-0833  東京都新宿区箪笥町15番
◆参加費:
2日間:6,000円/1日間:4,000円 (※資料代1,000円込)
※資料代のみ:1,000円

◆主催:全国学校給食を考える会

◆お申込み
当日参加は申込み不要です。直接お越しください

JTBコーポレートセールス法人営業横浜支店(担当:成重)
TEL:045-316-4602 / FAX:045-316-5701
※ 締め切り: 7月17日(金)
※「宿泊を伴わない」参加申込も、上記JTBへお願いします。
(申込用紙書式は、後日アップロードします)

◆内容についてのお問合せ
全国学校給食を考える会 (担当:牛島)
TEL:03-3402-8902 / FAX:03-3402-5590
Mail: kyushokuあっとmember.daichi.or.j
(あっと)を@に


■スケジュール
8/6(木)10:00~16:50 (9:30 受付開始)

10:00-10:10 主催者あいさつ
10:10-11:40
講演 「知っておきたい食の安全、フードシステム、食育の今後」
牧下圭貴さん(学校給食ニュース編集担当)

11:40-13:00~昼休憩~

13:00-14:20
講演 「グローバルに考えよう食品の安全
~遺伝子組み換え食品・農薬問題を軸にして~」
印鑰(いんやく)智哉さん
(株式会社オルター・トレード・ジャパン政策室長)
14:30-15:30
講演 「子どもによる『地場食材を使って給食の献立をたてる』
活動 ~育てて食べる、作って食べる~」
杉木悦子さん(長野県塩尻市栄養教諭)
15:40-16:50
報告・意見交換 「地域からの発言・参加者交流会」
進行:野田克己(全国学校給食を考える会)

*************************************************

8/7(金) 9:30~16:15 (9:15 受付開始)

9:30-10:50
講演 「学校給食は理解されていない
~全国初の財団運営で分かったこと~ 」
佐々木輝雄さん(日本獣医生命科学大学教授/
東京都武蔵野市給食・食育振興財団理事長)
11:00-12:20
講演 「『今治市 食と農のまちづくり条例』と学校給食」
安井孝さん(今治市職員)

12:20-13:30~昼休憩~

13:30-14:50
講演 「食育・食文化・和食」
服部幸應さん(服部栄養専門学校理事長・校長/医学博士)
15:00-16:15
特別セッション 「『食育推進基本計画』 解説と討論」
進行:牧下圭貴さん(学校給食ニュース編集担当)


「栄養教職員交流会」 のご案内
1日目のプログラム終了後、引き続き、同ホールにて、
自主参加の「栄養教職員交流会」を開催します。
◆日時:8/6(木) 17:00~18:00
◆場所:牛込箪笥区民ホール
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

呼びかけ・主催 : 全国学校給食を考える会栄養教職員有志

[ 15/06/23 集会案内 ]

8月6日、7日の夏期学習会 当日参加は申込み不要です。直接お越しください

学校給食ニュース(紙版)2015年7月号を掲載しました。
今年、2015年度は国の第2期食育推進基本計画最終年度であり、第3期基本計画を策定する年度になります。国の食育推進基本計画、都道府県、市町村の食育推進計画は、学校給食の食材や教材化、アレルギー対応など様々な面に関わります。国の第3期基本計画について考えるにあたり、市町村の食育推進計画のあり方、計画での学校給食や子どもの食に対する取組みを知ることが必要です。そこで、市町村の計画書を取り上げるとともに、課題について整理しました。
夏期学校給食学習会に向けて、皆さんも地域の食育について考えてください。
 
夏期学校給食学習会の日程が主催の全国学校給食を考える会より発表されました。
日程は8月6日(木)、7日(金)の2日間、場所は東京都新宿区の新宿区立牛込箪笥区民ホールです。
栄養教職員、調理員の自主的な勉強の場ですが、学校給食に関心のある保護者、教育関係者、市民、生産者などどなたでも参加可能です。
今回は服部幸應さんによる食育の講演もあります。ぜひお越しください。
参加申込み締め切りは7月17日です。

当日参加は申込み不要です。直接お越しください

集会案内2015年8月6日、7日夏期学校給食学習会 15.06.20
学習会案内チラシ(PDF) http://gakkyu-news.net/jp/media/2015summer.pdf
学習会参加申込み書(PDF) http://gakkyu-news.net/jp/media/2015sum-entry.pdf
-------------------------------------
学校給食紙版最新号
ダウンロードはすべてPDFファイル(会員・購読者のみ)

2015.07 ダウンロード
(トピックス特大)区市町村の食育推進計画から学校給食を考える
(国の基本計画第2期の最終年度です)

2015.06 ダウンロード
遺伝子組み換え作物20年、学校給食は大丈夫か?
酵母エキスが原因の食物アレルギーが報告される
時事情報インターネット、その他から
2015.05 ダウンロード
2015学校給食全国集会報告
時事情報 文科省、アレルギー対応指針を発表
2015.04 ダウンロード
文部科学省学校給食実施状況調査(2013)から
時事情報 子どもの貧困、給食運営、異物混入等
2015.03 ダウンロード
調理の民間委託を考える~仕様書より
時事情報 文科省、学校統合・小規模校維持のガイドライン作成

過去の記事一覧はこちらです
購読(会員)申込はこちらです
-------------------------------------
リンクはこのページ、http://gakkyu-news.net/jp/にお願いします。(連絡不要)


学校給食ニュースホームページへの問い合わせ

desk@gakkyu-news.net
購読・会費等についてのお問い合わせ
kyushoku@member.daichi.or.jp (全国学校給食を考える会)
迷惑メール防止のため、@ の字は全角文字で掲載していますので、@を半角文字に変えてから送信してください。
皆様からの投稿、情報提供をお待ちしております。
匿名・ペンネーム(ハンドル)でも構いません。また、掲載・非掲載のご要望にも応じます。
電話、郵便等での連絡先
全国学校給食を考える会
(106-0032) 東京都港区六本木6-8-15 第2五月ビル2階
TEL 03-3402-8902 FAX 03-3402-5590

生産者と消費者をつなぐ測定ネットワーク
(全国学校給食を考える会は、学校給食の放射能測定について、自主測定も開始しました。皆様からのご依頼を受けております)

測定運動についての概要はこちらから

TPPと私たちのくらし・食生活(鈴木宣弘)
2012 年7月30日、31日に開催した夏期学校給食学習会において、東京大学・鈴木宣弘教授によるTPPについての講演をいただきました。その資料集原稿を、鈴 木教授のご了解を得て転載いたします。長文ですがぜひお読みください。また、多くの方に読んでいただけるようご紹介ください

[ 15/06/29 最新情報 ]


Copyright 学校給食ニュース
desk@gakkyu-news.net(@を大文字にしています。半角英数の@に変更して送信ください)

Powered by Movable Type 5.2.9

バナー
バナーは自由にお使いください。